2104年12月22日は歴史的な日になった。
総務省は2015年5月から携帯電話機のSIM
フリーを義務付けた。大手の電話機開発競争に
終止符が打たれることになるのか。
|
|
日本の携帯電話はこれまでSIMロックだった。
あなたがDoCoMoのユーザーならば、あなたの
携帯電話はDoCoMoのSIMしかしようできない。
海外旅行でコンビニで販売されている定額SIMに差し替えて使うことはできなかった。
国際ローミングシステムを使い高額な通信料金を海外旅行中に支払ってきた。
ところが、5月以降はSIMフリーになる。
すると何が変わるか。
海外の安い携帯電話会社と契約して使用することも可能になる。
香港に行ってたばこ屋さんで販売されているSIMを購入する。価格が1000香港ドルならその金額まで通話もできるしデータ通信もできる。
携帯電話各社は独自の端末の開発をする必要は無くなる?
そんなことはない。魅力的な端末は開発をするだろう。
問題はSIMを差し替えた時に各社のSIMですべての機能が使用できるかの検証を開発段階でする必要がある。
iPhoneはKDDI,DoCoMoが参入した直後は全ての機能が使用できなかった。
iPhoneに対応するシステムの構築とインフラ整備に時間がかかった。ならば、SIMフリーの定義はなんなのか。
SIMを差し替えれば通話ができるということなのか。
今後は業界各社がどこまで検証するのかというガイドラインが必要になる。
アメリカ、香港など諸外国の携帯電話会社と契約し通話が可能になれば価格競争は激化するだろう。
さあ、日本の電話会社がパイを分け合っている時代はない。
そうこれは、終わりの始まり。
ところで、今の使っているiPhoneはSIMフリーにしてもらえるのかな。
総務省のガイドラインによると顧客がSIMフリーにして欲しいと要望すれば無料でSIMフリーにしなければいけないとある。
やってくださいね。
頑張れ総務省
歓迎したい。